カテゴリ:今日の出来事

2月15日(木)和太鼓

 今年度最後の地域の人から学ぶ和太鼓の学習が行われました。毎時間、地域講師の方に来ていただき、丁寧に教えていただきました。ずいぶんと上手になりました。この時間は、法被も着て、保護者会での発表に向けて練習をしました。講師の方々には、この1年間の成長をほめていただきました。来年度もぜひ、ご指導をいただきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

2月15日(木)節分会

 児童会執行委員会の主催による節分会をお昼の放課の時間に行いました。執行委員が交代で鬼になり、ショートテニス用のスポンジボールやドッジボールなどを使って鬼退治をしました。鬼にボールが当たったときの得点は、ボールのサイズや学年によって振り分けられ、仲良し班ごとに対戦しました。ドッチボールコートの両サイドから投げ、たくさん鬼に当てたチームが勝利するというもので、とても盛り上がりました。全校みんなで楽しめる楽しい節分会となりました。

 

 

 

 

2月9日(金)もち花

 今年も米作りの学習や給食の米飯でお世話になっている村井さんからもち花をいただきました。今年は、子どもたちに毎朝見てもらおうと児童玄関に飾りました。もち花は1年の五穀豊穣を祈願したもので、学校の実りおおき1年を重ねています。地域の方の学校への思いを感じます。いつもありがとうございます。

2月9日(金)第2回スキー教室

 第1回目のスキー教室が雪不足のため、延期してこの日に実施しました。雪の量は少な目ながら、コース自体は状態のよい雪があり、風もほとんどなく、絶好のスキー日和でした。子どもたちは、前回のスキー教室を踏まえて、新たな課題へ挑戦しました。みんな楽しく滑り、腕も確実に上げたようです。私も、6年生の子たちが「先生もたくさん滑れるように」と6年生たちと同じ1班での参加を提案してくれたので、久しぶりにリフトに乗り、頂上から滑り降りました。6年生の子たちの心遣いがうれしかったです。おかげでたくさん滑り、少し腕をあげたように思います。

2月8日(木)入学体験・入学説明会

 来年度の入学説明会を行いました。来年度入学する年長園児とその保護者の方に来ていただき、入学に備えていただくようにしました。保護者の方々には、必要事項を説明させていただき、その間に子どもたちは、1年生の教室で体験入学をしてもらいました。1年生は、昨年の体験入学がすごく楽しくて、入学することがとても楽しみになったので、今年の体験入学でも楽しんでもらいたいという思いを強くもっていました。準備の段階から、意欲満々でした。その姿がとてもうれしかったです。来年度は、きっとお兄さん、お姉さんとして成長した姿を見せてくれるように思いました。新1年生の入学を楽しみに待っています。ご参会いただきました保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。

 

2月5日(月)兎鹿嶋決戦冬の陣

 お昼の放課の時間に、体育委員会主催の兎鹿嶋決戦冬の陣が行われました。コロナ禍の中、運動会の源平合戦に変わる種目として、体育主任と子どもたちが相談しながら考えた雪合戦式陣取りゲームが、兎鹿嶋決戦です。雪玉ならぬ、紅白玉を相手に当てて退場させ、すきをついて相手陣地の旗を取るものです。誰にでも旗を取るチャンスがあり、子どもたちにも人気のスポーツとなっていて、この日もかなり盛り上がりました。児童による紅白対戦、先生対低学年、中学年、高学年とそれぞれ行いました。先生チームは、高学年と中学年には、力負けをし、低学年には多人数攻撃であっという間にやられたのは、残念でした。玉を投げて、次の玉を拾っている瞬間に詰め寄られ、撃沈でした。みんな笑顔の冬の陣でした。

 

1月30日(火)かるた大会表彰

 全校朝礼で、先日行われたかるた大会の表彰を、執行委員会が行いました。執行委員の直筆で書かれた立派な賞状を、各班ごとの優勝者に渡しました。おめでとうございます。

 

 

1月30日(火)全校朝礼3・4年発表

 全校朝礼で3・4年生が、社会科で学んだ外国の国について、発表をしました。パワーポイントを使って、それぞれの国々の特色を楽しく伝えてくれて、みんなで楽しく学びました。