6年生総合「『添え花』づくり」

 6年生は、総合的な学習の時間に「花祭り」をテーマに追究活動をしています。今回は、先週に引き続いて坂本健太郎さんと河合淳支さんにも講師として来校していただき、『添え花』づくりを教えていただきました。『添え花』の中心部分は難しいので、はじめに、河合淳支さんに実際に切っているところを見させていただきました。紙を10枚重ねて切るので、力もいるとのことです。細かいところもなんの躊躇もなく切り進めていく様子に子どもたちも驚いていました。その後、子どもたちは、まわりの「かいだれ」「ひいな」「片ざんざ」「両ざんざ」「神道」という部分を切らせていただきました。まだまだつくるものがあるそうです。これからも、追究は続きます。