6年生総合 花祭りのご指導「鬼」「三つ舞」
6年生は、総合的な学習の時間に「花祭り」をテーマに追究活動をしています。今回は、まず、坂宇場地区の「鬼」の舞を田邉さん、村松さん、今泉さんに教えていただきました。また、次の日には、上黒川地区の「三つ舞」の舞を仲谷さんと坂本さんに教えていただきました。「鬼」は初めて舞う子どもたちでした。「三つ舞」は、それぞれが違う地区で舞っていますが、すぐに拍子に合わせて覚えることができました。笛はいつも吹いている子どもがいて上手に吹いていました。太鼓は初めてたたかせてもらいましたが、教えていただくとすぐに叩けるようになりました。初めて舞う子どもは真剣にみんなについていきました。花祭りの舞をとおして、自然と一体感がうまれました。さらに追究は続きます。