カテゴリ:今日の出来事
1年生 秋見つけ
1年生が、生活科の学習の時間に秋見つけに出かけました。学校の周りをぐるっと一周しました。色づいた葉や草花、木の実などを見つけて喜んで採ってくることができました。秋の豊根を感じ取ることができました。
へき地芸術教室
今年もへき地芸術教室が開催されました。劇団うりんこさんによる「ともだちや あいつもともだち」を保・小・中で見ました。学芸会を終えたばかりの子どもたちにプロの演技はどのように映ったのでしょうか。ユーモアもあり、子どもたちにテーマがよく伝わってきました。今年は、作品の最後の場面で、5・6年生も参加させていただきました。開演前に少しだけ練習をして臨みました。劇団の方のアドリブにもよく反応し、劇団の方と同じ舞台に立たせていただき、貴重な体験をさせていただきました。みんなでとてもよいひとときを過ごすことができました。
5・6年生 干し柿づくり
5・6年生が、家庭科の時間に干し柿づくりに挑戦しています。地域の方からいただいた干し柿を一つ一つ皮むきするとこころから始めました。子どもたちは、「柿の皮をむいたことがない。」と、はじめは慣れない手つきでしたが、さすが高学年。徐々に慣れ、いただいたすべての柿の皮をむきました。うれしそうに「107個むきました。」と教えてくれました。煮沸してひもで結び、軒下に吊るしました。これから寒くなっていきます。上手にできるでしょうか。楽しみです。
学芸会
本年度の学芸会を予定どおり開催することができました。子どもたちは、一人一人がもてる力を発揮し、多くの皆様の前で練習の成果を十分に披露することができました。予行のときよりも、さらに磨きがかかり、大きな声、すばらしい演技力と表現力で、全校合唱や劇を発表することができました。特に6年生は、最後の学芸会でした。授業で学習したことをさらに深く調べて自分たちでつくり上げた劇でした。自分たちの思いを伝え、見る人に感動を与えることができたと思います。また、5年ぶりにPTAによるコーラスを行いました。保護者のみなさまの団結力はすばらしいものでした。ご観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
はじめのことば
1年劇「サラダでげんき」
5年劇「シン・ジュゲム」
全校合唱「いのちのうた」
PTAコーラス
2年劇「いのちのかけはし」
3・4年劇「花さき山」
6年劇「知らなかった」
おわりのことば
1年生 芋のつるでリースづくり
1年生が、収穫したサツマイモのつるでリースをつくりました。大事にとっておいて一本一本くるくるとていねいに巻いていきました。自分らしいリースができました。どこに飾るのでしょうか。
1年生も6年生も秋の収穫
先日の3・4年生に続いて、1年生も6年生も次々と学級園の芋ほりをしました。1年生は落花生も収穫できました。収穫の秋です。どんな料理になるのでしょうか。とても楽しみです。
学芸会予行
学芸会の予行を行いました。大道具・小道具をそろえ、衣装をつけて通して行いました。それぞれの朝の打合せの後、演技を行っていきました。学芸会当日は、すべての学級の演技が見られないかもしれないので、予行では、しっかりと時間をとって、他の学級の演技を見て、勉強することができました。どの学級もよくできていて、練習の成果がしっかりと伝わってきました。今日の反省をもとに当日に向けてさらに磨きをかけていくと思います。とても楽しみです。
マラソン試走会
マラソン記録会に向けて、2回目の試走会を行いました。2回目は、本番のコースを使って試走をしました。ほとんどの子どもが、1回目の試走よりもタイムを伸ばしてゴールをすることができました。元気タイム、放課などで、それぞれに合わせて頑張ってきています。マラソン記録会に向けて、毎日こつこつと練習をして自己ベストをめざしていきます。
3・4年生 芋ほり
3・4年生が学級園の芋ほりを行いました。大きなサツマイモをたくさん収穫できました。とても楽しそうに畑を掘り起こしていました。どんな料理をつくるのでしょうか。
後期委員会委員長・学級代表任命式
全校朝礼で、委員会委員長と学級代表の任命式を行いました。全校児童のため、そして、学級をまとめるために力を発揮してほしいと思います。その後、児童会長と各委員長が後期のスローガンを発表しました。全校児童のためになるように委員のみんなで考えました。委員会は自主的な活動の場です。豊根小学校のためにみんなで力を合わせて活動していきましょう。