2022年2月の記事一覧
2月22日(火)朝礼・手洗い指導
朝礼のお話の時間に、養護教諭から手洗いの再確認の指導をしました。愛知県で出されている「あわあわゴッシー」の歌に合わせて、手洗い動作を全校で行いました。2時間目の放課に繰り返し「あわあわゴッシー」の歌を流して、あらためて丁寧に手洗いをするようにしました。
2月22(火)朝礼・みかわの子表彰
朝礼で「みかわの子」の文詩集の伝達表彰を行いました。三河地区で編集している文詩集に入賞しました。おめでとう。
2月16日(水)臨時の児童総会
バレンタイン会の後、全員がそろっているところで臨時の児童総会を行いました。今後各学年の人数が少なくなることを考え、役員の立候補の幅を広げることを提案し、可決されました。先を見通し、積極的に規約を改正することは、大事なことだと思います。規約改正後、児童会長が校長室に報告に来てくれました。
2月16日(水)地獄の走りかるた
朝の元気タイムの時間に、前回好評の走りかるたのバージョンアップで、「地獄の走りかるた」を行いました。スタート時に腕立てやもも上げなどをして、体育館に広がる札を探しに行きました。前回よりもハードになって、よい体力づくりにもなったようです。寒い朝ですが、体が温まるかるた取りでした。
2月16日(水)バレンタイン会
児童会執行委員会主催のバレンタイン会を行いました。以前から投函してもらった温かいメッセージを、大きなハートに貼ってみんなに伝え、代表の班には発表してもらいました。お礼の言葉やよいところを見つけた言葉など、みんなの優しい気持ちや温かい気持ちが全校に広がる会となりました。コロナ拡大防止のため、予定していた文字の宝さがしは、実施しませんでしたが、児童会のスローガン「スマイルパワー」があふれる会となりました。短い時間を工夫して、全校で高め合えるよい企画だと思います。執行委員会の皆さんありがとう。
2月15日(火)6年学級発表
朝礼で6年生の学級発表を行いました。卒業を間近に迎え、忙しいときですが、6年生にちなんだクイズをしてくれました。趣味や好きなこと、好きなもの、6年生の思いや6年生の級訓に込めた思いなど、様々なことを知ることができ、6年生を身近に感じることができました。また、リーダーとして取り組んできた思いは、これから小学校を担う下の子たちの心に響くくものがあったように思います。それは、この一年間6年生がリーダーとして一生懸命に取り組んだからだと思います。6年生の温かい気持ちが伝わるとてもよい発表でした。
2月10日(金)降雪
今年はよく雪が降ります。
2月4日(金)入学説明会
新入学児を迎え、保護者の方には、入学にかかわる説明をしました。その時間に子どもたちには、学校の雰囲気にも慣れてもらうように、1、2年生と教室で交流してもらいました。1、2年生が会の流れを考えたり、交流の内容を考えたりしました。新入生に楽しんでもらおうと、頑張っている様子が伝わってきました。お兄さん、お姉さんのようで、それぞれの成長を感じます。新入学時の子たちにも楽しんでもらえたように思います。児童も職員も、4月の入学を楽しみに待っています。
2月1日(火)浄水場見学
3、4年生が社会科の学習で浄水場の見学をしました。出発前に、役場の生活課の方が2名見えて、プレゼンを使って説明してくださいました。この日のためにわざわざ作成してくださったそうです。とても分かりやすく、子どもたちも興味深く聞き入っていました。また、簡易浄化装置を使った実験も見せてくださり、汚れた水がきれいになっていく様子を見ることができました。お話を聞いた後、実際に浄水場を見学し、学びを深めました。役場生活課の伊藤さん、筒井さん、お忙しいところ子どもたちのためにありがとうございました。
1月31日(月)もち花
先週、日頃から何かとお世話になっている地域の村井忠市さんから、もち花をいただきました。1年間の五穀豊穣を願う飾り物だそうです。ついているお餅を焼いて食べると1年間無病息災で過ごせるというお話もあるそうです。毎年いただいているそうで、豊根小学校の1年間の実りを見守っていただいているのだと思います。ありがとうございます。
とてもきれいで、現在玄関先に飾ってあります。