2023年12月の記事一覧

12月6日(水)書写の学習 3・4年生

 4日に続いて、村松様に来ていただき、3・4年生の書写を見ていただきました。講師の方のお話をよく聞いて、一字一字丁寧に書きました。村松様、丁寧に見ていただき、ありがとうございました。

12月6日(水)人権教室

 人権擁護委員の方に来ていただき、人権教室を行いました。紙芝居を使って、登場人物の振り返りをしながら、友達とのかかわり方や相手を思いやる気持ちなど、人にやさしく接することや人を大切にすることを学びました。また、ちくちく言葉とふわふわ言葉をみんなで確認しました。小学生の低学年にもわかりやすい言葉で、お話をしていただき、子どもたちもとても真剣に聞いていました。今日の学びから、もう一度自分を振り返り、人を思いやれる優しい人になっていけるとよいと思います。

11月28日・12月5日(火)伝達表彰

 11月28日と12月5日の全校朝礼で伝達表彰を行いました。28日は、郡読書感想文コンクールの入賞者です。5日は税にかかわる習字とみかわの子の作文・詩の入賞者です。皆さんおめでとうございます。

12月5日(火)全校朝礼・5年発表

 全校朝礼の時間に5年生が発表をしました。国語の学習でつくった「すしのひみつ」というパンフレットをもとに、パワーポイントを操作しながら相手に伝わるように話しました。練習では、相手に伝わるように話す難しさを感じていましたが、当日は堂々とした姿で前に立ち、はきはきと話すことができました。

 

12月4日(月)5・6年書写指導

 1月の書き初め大会に向けて、書写の学習をしました。卒業証書の名前も書いていただいている村松様にお越しいただき、丁寧に見ていただきました。子どもたちもよく話を聞いて、集中して取り組みました。字の一つ一つに意識を高めて書きました。