学校ブログ

人権教室

 人権擁護委員の方に来ていただき、人権教室を行いました。今年は、低学年と中・高学年で内容を分けて講話をしていただきました。高学年は、「いじめ」について、DVDを視聴して登場人物の気持ちを通して、友達とのかかわり方や相手を思いやる気持ちなど、人にやさしく接することを学びました。低学年には、紙芝居をもとにした資料を使って分かりやすくお話をしていただき、子どもたちもとても真剣に聞いていました。人権教室で学んだことを生かし、さらに人を思いやれる優しい人になっていけるとよいと思います。

 

5・6年生 書写の指導

 1月に行われる書き初め会に向けて、書写の学習をしました。今年も、村松様にお越しいただき、一文字一文字丁寧に教えていただきました。子どもたちもよく話を聞いて、集中して取り組みました。書き初め会までにたくさん練習して、心のこもった字を書きたいですね。

5・6年生 ミシンで裁縫(家庭科)

 5・6年生が、家庭科の時間に、ミシンで裁縫をして、袋づくりをしています。思い思いのデザインの袋を真剣に縫っていました。ミシンの使い方を覚えた子どもたちは、それぞれがスムーズに作業を進めていました。自分だけの袋ができあがったでしょうか。

3・4年生 さつまいものレモン煮づくり

 3・4年生が、学級園でとれたさつまいもでレモン煮をつくりました。皮をむいて切ったさつまいもをレンジで温め、レモンソースと絡めてつくりました。一つ一つの工程をていねいに行ってでき上ったレモン煮を食べ、大満足のようでした。

保育園との交流(バルーンアート)

 1、2年生が、保育園で行われた「バルーンアート」鑑賞会にご招待いただきました。子どもたちはとてもうれしそうに笑顔いっぱいでした。体験や活動が多く、保育園児と一緒に楽しく活動することができました。お土産もたくさんいただきました。保育園関係者のみなさま、お招きいただきありがとうございました。これからも、保小連携して交流活動を進めていきたいです。

 

5・6年生 干し柿もみ

 5・6年生が、先日皮をむいて干した柿を手で揉む作業をしました。少しずつ寒くなってきて、干してからちょうど1週間ほど経ったところです。毎日柿の変化を気にしながら渡り廊下を歩いている子どもたちです。

学校公開日・マラソン記録会

 学校公開日にマラソン記録会を行いました。すがすがしい青空のもと、記録会は、1、2年生から順に行いました。スタートダッシュが決まり、全員がねばり強く走りました。1年生男子の中から、校内新記録も生まれました。3、4年生と5、6年生も力強く最後まで走り切り、全校のほとんどの児童が自己ベストを更新しました。練習から100%の力を常に出し続け、今日まで努力してきました。本当によく頑張ったと思います。お忙しい中、授業の参観とマラソン記録会でのたくさんのご声援をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 また、この日のためにお菓子を差し入れしてくださった北設サポーターの後藤裕道様、ご支援ありがとうございました。

朝の元気タイム(縄跳び)

 朝の元気タイムで縄跳びを行っています。3年生以上は、ダブルタッチに挑戦しています。難しい技だと思いますが、子どもたちは前向きに挑戦しています。覚えるのも早く、楽しそうに跳んでいました。1、2年生は大縄跳びです。縄に入って2回ポンポンと跳ぶことに挑戦しています。

 

 

3・4年生 警察の仕事を学ぶ

 3・4年生が、設楽署の方と2名の豊根村の駐在さんを講師としてお招きし、警察の仕事について教えていただきました。社会科「くらしを守る」学習の一環です。警察の仕事について教えていただいた後は、山岳救助のお話やソフト警棒を使用した練習の体験、ミニパトの見学や乗車をさせていただきました。警察官の仕事の大変さを学び、警察官の方が安全な生活を守ってくださっていることに感謝し、自分たちができることについて考えていきたいと振り返ることができました。

2年生 弘法山に秋探し

 先週の1年生に続き、2年生も秋探しに出かけました。2年生は、歩いて、近くの弘法山まで登りました。山頂で、袋いっぱいの松ぼっくりを拾いました。豊根の歴史を感じながらの秋探しになりました。