学校ブログ

10月4日(水)修学旅行

 6年生4名が修学旅行に出発しました。初日は奈良に行き、春日大社、東大寺、興福寺等を見学しました。歴史的な文化遺産を肌で感じて、日本の歴史を振り返ることに感動を覚えました。奈良公園では、鹿を間近に見て、たくさんの鹿が放し飼いになっていることに驚きました。宿泊したホテルの夕食では、地元でとれる食材を生かした料理を味わうことができました。

9 月26日(火)後期児童会立会演説会

 後期児童会立会演説会を行い、その後選挙を行いました。会長1名、副会長2名が立候補しました。立会演説では、それぞれに取り組みたいことをしっかり述べて、学校をよくしていきたいという強い思いを伝えてくれました。演説を聞く子どもたちもしっかりと話が聞けていてとてもよかったです。選挙管理委員の子たちも、お仕事頑張りました。みんなで協力して、よりよい学校作りを進めてくれるように思いました。

9月16日(土)村民運動会

 4年ぶりとなる村民運動会を行いました。村民による地区対抗種目も実施され、児童生徒が、自分の地区を一生懸命応援する姿がとても印象的でした。また、小中学校の紅白対抗もあり、最後の種目で勝負が決まるという熱い戦いとなり、とても盛り上がる運動会となりました。どの子も一生懸命に取り組み、これまで練習してきた成果を存分に発揮しました。保護者の方だけでなく、多くの村民の方にも見ていただき、思い出に残る運動会になったように思います。かなり暑い日となりましたが、大きな事故もなく、無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

9月14日(木)豊根音頭講習

 昨年度に続き、豊根音頭の講習会を行いました。今年度は村民運動会ということで、演目は豊根音頭1曲を踊ります。地域の方9名をお招きして、5限目に教えていただきました。昨年度も教えていただいたので、最初からよく踊れていました。さらに動きの細かいところまで教えていただき、地域の踊りを身につけていきました。円の中に地域の方々が入り、地域の方が歌う生唄でみんなで踊りました。よい学びの場となりました。

9 月12日(火)運動会予行

 昨日の雨でグラウンドコンディションが少し不良のため、1時間遅らせて実施しました。グラウンドで行う初めての競技もありましたので、よい練習の機会となりました。この反省を踏まえて、当日までに仕上げていきたいと思います。先週は室内練習が多かったにもかかわらず、よく取り組んでいた様子が表れていました。紅白リレーでは、欠席者もいて、バトンを渡す人が違うにもかかわらず、うまくバトンパスをしていました。基本的な姿勢やポイントが押さえられていて、昨年よりもまたうまくなったなあと思いました。どの子もよく取り組んでいる様子がわかります。当日のさらに向上した姿が楽しみです。

 

9月7日(木)かわいいお客様

 お昼の時間に保育園の年長さんに来ていただき、「かわいいお客様」の練習をしました。実際にグラウンドで、動き、位置、インタビューの仕方など、各担当の動きも含めて当日の確認をしました。保育園児の皆さん、練習に来ていただきありがとうございました。

9 月5・6日(火・水)運動会練習

 運動会に向けて、少しずつ練習を進めています。天候が悪く、グラウンドコンディションも整わないため、体育館での練習でしたが、子どもたちは、意識を高め、意欲的に取り組んでいます。

9月1日(金)始業式

 全校29名全員が元気に登校し、始業式を行いました。式の中では、各学年の代表が夏休みのことや2学期の活動に向けた目標をスピーチしました。各種行事や教科のこと、リーダーとしての取り組みのことなど、2学期に頑張ろうという気持ちが伝わってきました。2学期は、成長できる取り組みがたくさんあるので、一生懸命に活動し、少しずつの成長を積み上げてほしいと思います。皆さんの頑張りが楽しみです。

8月26日(土)親子環境美化活動・ふれあい交流会

 暑さの厳しい中でしたが、親子環境美化活動を行いました。小中学生の保護者と地域ボランティアの方が多数参加してくださり、広い敷地をきれいにしていただきました。熱中症の心配もある中で、本当にありがとうございました。

 その30分後に、親子で川で水遊びを行う予定でしたが、先日の雨で増水したままでしたので、雨天時対応の紙飛行機飛ばしを体育館で行いました。一定のルールの中で、親子で相談しながら、紙飛行機を作成し、修正をしながら、滞空時間競技と遠距離競技の2種目に子どもたちが挑戦しました。親子で紙飛行機を作っている姿は、とてもよかったように思います。子どもたちも試しの紙飛行機飛ばしを何度も何度も繰り返し行っていました。一昔前の子どもの遊びを思い出しました。

 ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。また、準備をしていただいたPTAの担当者の皆様、ありがとうございました。