学校ブログ

9月22日(木)後期児童会立会演説

 後期児童会立会演説・選挙が行われました。会長・副会長に3名の立候補がありました。3人とも、笑顔、あいさつ、仲良くをキーワードに使い、みんなが楽しく過ごせる学校を目指したいという強い思いを堂々と演説しました。立候補した子たちと演説を聞いた子たちがともに協力して、学校を高めてくれるとうれしいです。選挙管理委員会の子たちも上手に運営できました。

 

9月17日(土)小中合同運動会

 目まぐるしく変わる週間天気では、実施できるかどうか見当もつかないような状況でしたが、前日には、何とかできそうな天候となり、17日は、よいコンディションの中運動会を実施しました。コロナ感染症対策を十分に行い、いくつかの種目は、内容等を変更することで、何とか実施することができました。そうした中でしたが、子どもたちは、運動会のスローガン「燃えろ ~かがやけ本気のとよねっこ~」のように一生懸命に、そして楽しく、これまでの練習の成果を発揮してくれたように思います。ご協力いただいた保護者の方々、地域の方々には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。また、後藤裕道様にはお差し入れをいただき、ありがとうございました。

 

9月15日(木)3・4年社会見学

 3・4年生が社会見学に、新城市消防署豊根出張所へ行きました。署員の方がやさしく親切にいろいろなことを教えてくださいました。消防車や救急車、消火のための設備、出張所の施設の様子などを見せていただきました。また、消火設備を体験的に触らせてもいただきました。

9 月13日(火)運動会予行

 天候に恵まれ、運動会予行を実施しました。昨年度よりも少し種目を増やして、取り組んできました。暑い中、休憩を取りながら、一通り種目を行いました。少ない時間の中でよく準備してくれていました。当日までに、さらに高めていきたいと思います。

 

 

 

9月9日(金)豊根音頭・茶臼山音頭

 5・6限に小中合同の運動会練習の一環で、地域の方に来ていただき、豊根音頭・茶臼山音頭について教えていただきました。この2年間コロナ禍でもあり、地域の方が運動会に参加することもなく、豊根音頭等の動きがあいまいになってきていましたので、今回地域の方を講師としてお迎えしました。繊細な動きや左右の動き出しの確認、歌詞をイメージした動きなど、正しい動きと地域の情緒を踏まえた踊り方を学ぶことができました。また、生歌もお聞きすることができました。やはり、お話を聞いてみると、様子がわかりとてもよかったです。地域の方々にも講師として参加していただいたことを喜んでいただき、とてもよい学習となりました。

 

9月8日(木)羽賀田先生とのお別れ

 臨時の全校集会を行い、産休の養護教諭の代わりに4月からこの日までお勤めいただいた羽賀田先生とのお別れの会を行いました。児童会長がお礼の言葉を述べて、児童全員のメッセージを渡し、6年生が児童代表で花束を渡して、感謝の気持ちを伝えました。1学期間という短い間でしたが、子どもたちのために、積極的に多くのことをしていただきました。明るく元気にやさしく子どもたちとかかわってくださり、子どもたちもたくさんのことを学んだように思います。ありがとうございました。

9月5日(月)~ 運動会の練習

 今週から運動会の練習を始めました。限られた時間の中で計画的に進めていきます。小中合同の種目は、中学生のお兄さんお姉さんと一緒に行いました。ただ、今週は雨の日が続き、体育館で取り組むことが多く、予定を変更しながら工夫して進めています。

9月1日(木)シェイクアウト訓練

 シェイクアウト訓練をしました。下校時間前に校内で時間を設定して、実施しました。隠れる場所がないところでも、少しでも安全な姿勢を取れることが大事になります。放送がながれると、静かに安全な態勢をとることができました。いろいろな訓練を通して、実際の状況の中で、一番安全な避難方法を自分で選んで行動できるようになるとよいです。

 

9月1日(木)2学期始業式

 2学期始業式を行いました。式の中で各学級の代表の児童が頑張りたいことをスピーチしました。最初に児童会長が「生活リズムを整えましょう」「たくさんの行事を協力して楽しみましょう」とスピーチをしました。その後それぞれの子が、運動会でがんばりたいこと、リーダーとしての取組のこと、学習のこと、生活のことなど、思い思いに頑張りたいことを発表してくれました。始業式のスピーチの様子、話を聞く様子を見ていますと、よい滑り出しができるのではないかと思いました。