カテゴリ:今日の出来事

6月16日(金)へき地芸術教室

 劇団うりんこさんによる「小学校は宇宙ステーション」を保・小・中で見ました。壮大な発想の中に、たくさんのユーモアを盛り込みつつ、小中学生に発信したいテーマを感じ取れる楽しい作品でした。最後に児童会長・生徒会長のお礼の言葉にも劇で感じたことが盛りこまれていました。みんなでとてもよいひとときを過ごすことができました。

6月15日(木)遠足

 今年の遠足は、長久手市にあるジブリパークに全校で行ってきました。道中時間がかかるため、大倉庫だけの見学にしました。心配された天候も何とかもち、入場時間までに、近くの大芝生広場でお弁当を食べました。大倉庫では、子どもたちにとっては、生まれる前の作品もありましたが、よく知っていて、キャラクターの名前を呼んだり、場面を回想したりして、ジブリの世界観を楽しめたようです。

 

 

6月14日(水)議場見学

 6年生が社会科の授業で、議場を見学させていただきました。村教委の村松課長さんが、説明をしてくださいました。よい学習ができました。ありがとうございました。

6月8日(木)救命講習

 今年も新城消防豊根出張所の方々に来ていただき、教職員の救命講習を行いました。毎年1回は、必ず実施し、内容を確認したい講習会です。そうすれば、いつ何時、そうした場面に遭遇しても、落ち着いて対応できると思います。

6月7日(水)体力テスト

 体力テストを行いました。昨日の雨でグラウンドが弱くなり、室内種目を午前中に行い、グラウンドが整ってきた午後から屋外種目を行いました。昼の放課には、ライン引き立てのボール投げコートで、かわるがわるボール投げの練習をしました。屋外種目もみんな自分の記録を目指して一生懸命に取り組みました。昨年度の自分の記録と比較しながら、自分の成長の様子や高めていきたい体力部分をつかんで、これからの運動の中で意識して高めていくとよいと思います。

 

6月5日(月)プール掃除

 大雨で通行止めもありましたが、児童・職員とも通学路・通勤路は無事に通行でき、定時にスタートしました。この日は、プール清掃の日でしたが、簡易水道の水源にトラブルがあり、水をほとんど使わないでできることに取り組みました。フロアやプール内の草や石、泥などを、ほうきやたけみなどを使って取り除き、トイレやシャワー通路などもほうきで掃き、雑巾で拭き、きれいにできるところは、きれいにしました。このあとを受けて掃除をする中学生は、十分に水が使用できる日に延期となりました。

 

6月2日(金)臨時休校

 天気予報から状況がどんどん悪くなるということで、教育委員会と相談して、前日から臨時休校とさせていただきました。雨量がとても多く、玄関前が川のようでした。また、道路のいたるところで、山水があふれ、土砂の堆積がみられました。夜までには、三町村で何か所も通行止めになりました。

6月1日(木)学校訪問

 事務所、教育委員会の方々に学校の様子、授業の様子を見ていただきました。お客様が見ているところでも、子どもたちはいつものように取り組んでいました。学習によい表情で取り組んでいる様子をほめていただきました。お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。

6月1日(木)和太鼓

 和太鼓の練習が始まりました。昨年の6年生2名が抜けたところを、担当を変え、また、新たに3年生が新メンバーとして、新たなポジションに入りました。地域の指導者の方も見えて、丁寧に教えていただきました。3学期の保護者会での発表に向けて取り組んでいきます。

5月25日(木)郡小学校交流会

 郡内七つの小学校が、卓球とソフトテニスで交流を図りました。豊根小が参加した卓球では、午前中は各小学校混合でチームを作り、ラリーを続けることを目指しました。各チーム順番に登場し、3分間で何回打ち合えたかを記録しました。ラリー回数は継続方式で、ポイントとしては打ちやすい球を打ち続けるだけでなく、ミスしたときに球を拾う人、球を出す人の連携がいかに早く対応するかによって、継続回数も変わってきます。チームで協力し、ちょっとずつ工夫しているところに差が出ていたように思います。チームのトータル回数の順位やペアの最高回数などが、閉会式で呼び上げられました。後半は、1卓球台あたり7人ほどで、総当たりで1セットマッチのゲームを行いました。前半と後半で内容は変わりましたが、参加したすべての子が活動に参加し、練習してきたことを出して取り組めたのはとてもよかったと思います。前半では、どの学校の子もストロークの基本が昨年度よりも向上し、ラリー回数が増えていたように思います。後半は、ゲームの醍醐味も味わい、多くの活動機会をもつことで、新たな課題をもって学校に帰れたように思います。また、交流形式を取り入れ、目標や振り返りを班ごとに行い、昼食も班ごとに食べ、他の学校の子とも話ができ、よい交流会となりました。

 この交流会の参加にあたり、北設サポーターの後藤裕道様よりスポーツドリンクやご褒美のお菓子をいただきました。いつもお気遣いいただきありがとうございます。