学校ブログ
5年生 授業研究
新城市と設楽地区の初任者の先生方が本校に見えて、授業研究の機会をいただきました。まず、5年生の道徳の授業を見ていただきました。基本的な授業の流し方、発問、授業の規律など、初任者の先生方から、貴重なご意見をいただきました。これからも研修を重ねていきたいです。放課や掃除など子どもの様子を見ていただいた後、午後は、師範授業として、1年生の道徳の授業を参観していただきました。豊根の子どもたちの前向きに学ぶ姿を見ていただき、とても励みになりました。このような機会をいただきありがとうございました。
ペア学年遊び
お昼の時間に、今年1回目のペア学年遊びを行いました。ペアは、6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生です。ペアの上学年の子がみんなが楽しめる遊びの内容を考えて実践しました。それぞれ工夫した遊びを考えていました。「手加減なし」と言って、本気で追いかけている様子も見られました。
1年生、2年生 七夕飾りづくり
1年生と2年生が合同で七夕飾りづくりをしました。チームに分かれて、2年生が上手に1年生に教えながら楽しく作ることができました。くさりやちょうちんなどきれいにできた飾りを飾り付けする日が楽しみです。
3・4年生校外学習「道の駅」
3・4年生が、社会科の時間に「道の駅 豊根グリーンポート宮嶋」へ校外学習へ出かけました。事前に質問事項をたくさん考えて質問することができました。また、「道の駅」の中を見学させていただき、様々な気づきをした子どもたちは興味深く説明を聞いていました。地域の施設を知ることはとてもよいことだと思います。やさしく対応してくださった「道の駅」のみなさん、本当にありがとうございました。
合唱講習会
今年度1回目の合唱講習会を行いました。今年度も金田光代先生を講師にお招きして、「ありがとうの花」という曲を学習しました。低学年、中・高学年、全校に分かれての指導や個別・全体での指導など、学年に応じて指導をしていただきました。一人一人にていねいに声をかけていただきながら、発声の基本から教えていただきました。学習した後は、優しい柔らかい歌声が響いてきました。さらにレベルアップするとともに、次への課題も見つけられ、楽しく学べた講習会となりました。
図書委員による読み聞かせ
朝の朝礼の時間に図書委員が読み聞かせを行いました。1年、2年、3・4年、5・6年の四つに分かれて、それぞれの発達段階に応じた紙芝居を読んでくれました。図書委員の子たちはこれまで一生懸命に練習をしてきました。みんな真剣に聞き入っていました。
春の遠足
6月13日(木)、茶臼山に遠足に行きました。午前中は講師の方に教えていただきながら探鳥会を行い、昼食後は、スキー場ゲレンデでレクリエーションをして楽しみました。終日、縦割り班ごとに活動し、楽しく過ごし、豊根村の豊かな自然を感じることができました。天候が心配で萩太郎山の頂上には行けませんでしたが、高学年がしっかりとリードして、全校の児童の笑顔があふれる一日となりました。
講師のみなさま、楽しく安全にすごすことができました。ありがとうございました。
プール掃除
プール学習に向けて、3年生から6年生の児童と職員とでプール掃除をしました。フロアの落ち葉や石や泥などをとって磨いたり、小さいプール内の汚れをブラシでこすったりしてきれいにすることができました。外のトイレやシャワー通路もほうきで掃いてきれいにしました。午後から中学生が、深いプールの掃除をしてくれました。
体力テスト
体力テストを行いました。みんな自分の昨年度の記録や練習の時の記録を超えようと一生懸命に取り組みました。それぞれが、自分の成長を見つめ、これからの運動の中で体力づくりや健康増進に励んでいくと思います。
学校訪問
事務所、教育委員会の方々に学校の様子、授業の様子を見ていただきました。お客様が見えると大きな声であいさつをする子どもたちの姿がありました。授業では、少し緊張気味でしたが、いつものように元気に取り組んでいました。訪問者から、「豊根の子どもたちの素直で前向きに取り組んでいる様子」をほめていただきました。同時に、教職員に対してのご指導をいただきました。改めて、これから一丸となって、豊根小学校をつくっていく思いをもちました。
5・6年生 家庭科でお茶を入れました
5・6年生が家庭科の時間にお茶を入れる学習をしました。お湯の温度を計ったり、お茶の葉の量を計算したりして、おいしいお茶を入れようと頑張りました。湯呑につぐときには同じ濃さになるようにしました。自分たちで入れたお茶の味はどうだったでしょうか。
児童会 緑の羽根募金のお礼
朝礼の時に、児童会執行部から、緑の羽根募金への協力に対してお礼の言葉がありました。全校児童と先生方の協力で多くの募金が集まりました。緑豊かな豊根の森林のために役立ててほしいですね。
5年生 校長先生にインタビュー
5年生の国語の授業で校長先生にインタビューがありました。質問することをきちんと整理して、その理由も聞くことができました。ノートへていねいに記録して、これからまとめをつくっていきます。
3~6年生 豊根源流怒涛太鼓
本年度も和太鼓の練習が始まりました。新たに3年生がメンバーとして加わりました。6年生の子たちが率先して指示を出したり、準備・片付けをしている姿に伝統を感じました。地域の指導者の方も教えに来てくださり、真剣に話を聞いて身につけようとしています。本年度の発表に向けてみんなで力を合わせて取り組んでいきます。
6年生 租税教室
6年生が租税教室を行いました。新城税務署の方に来ていただき、税金の種類や税金の使い道について理解を深めることができました。最後に、1億円相当の重さのケースを持たせていただきました。思ったよりも重くてびっくりしていました。
3・4年生 芝桜の話を聞きました
3・4年生が芝桜についての話を聞きました。今回は、芝桜の種類や花の強さなどの説明を聞きました。また、花を増やすときのさし木の仕方も教えていただきました。4年生は昨年度芝桜を育てる経験をしました。遠足で茶臼山に行って、自分たちで植えた芝桜を見に行くのをとても楽しみにしてる様子です。
保育園との交流(人形劇の鑑賞会)
1、2年生が、今年も保育園で行われた人形劇にご招待いただき、鑑賞させていただきました。子どもたちはとてもうれしそうに、集中して見入っていました。4月下旬には保育士さんが小学校にきてくださり、新入生の授業を参観してくださりました。これからも、保小連携して交流活動を進めていきたいです。
「みどりの募金」活動
児童会執行部が「みどりの募金」活動を行っています。全校朝礼で「みどりの募金」について連絡し、みどりを守るために募金に協力してもらうようお願いしました。毎朝、責任をもって取り組んでいます。
1年生親子給食
1年生保護者のみなさまに来校していただき、親子給食を行いました。小学生にあった望ましい食生活について考えていただいたり、給食の内容や量など学校での食事の様子を知ってもらったりするよい機会となりました。お家の方に来ていただき、子どもたちもうれしそうで、さらに食が進んだようです。保護者のみなさまには、お忙しいところ、小学校まで足を運んでいただきありがとうございました。
5・6年生 郡小学校体育交流会
郡内6つの小学校が、卓球とソフトテニスで交流を図りました。各小学校混合で班をつくって、初めの会では、自己紹介や目標を発表し合いました。午前中はチームごとに、ラリーを続けることを目指しました。各チーム順番に登場し、3分間で何回打ち合えたかを記録しました。ボールを拾ったり、回数を数えたりして、チームで協力していました。午後は、総当たりで1セットマッチのゲームを行いました。参加したすべての子が活動に参加し、練習してきたことを出して取り組めたのはとてもよかったと思います。また、自由時間や昼食の時間では、班の子や他校の子とも話ができ、よい交流会となりました。
この交流会の参加にあたり、北設サポーターの後藤裕道様よりスポーツドリンクをいただきました。いつもお気遣いいただきありがとうございます。