学校ブログ
3月15日(火)前期児童会立会選挙
令和4年度前期児童会立会演説会と選挙を行いました。会長1名、副会長2名の信任投票になりました。立会演説会では、「ありがとうのことば」「あいさつ」「笑顔」「声かけ」「外遊び」「お手本を示す」など、それぞれ自分の公約を一生懸命に伝えようとした姿がとてもよかったです。6年生が見守る中、来年度は、自分たちで豊根小学校をよくしていくんだという気持ちを伝えられたのではないかと思います。自分たちなりの成長の中で、一生懸命に取り組んでくれたらうれしいです。
3月11日(金)5年社会科
5年の社会科では、森林のことや林業のこと、豊根の林業のことについて、新城設楽農林水産事務所林業振興課の方に来ていただき、教えていただきました。また、そのあとで「マイお箸づくり」の実習を行い、楽しく学習をすることができました。
3月10日(木)6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。5年生の二人を中心に企画し、在校生に役割分担をしながら、準備を進めました。6年生に楽しんでもらいたい、小学校生活のよい思い出の一つにしてもらいたい、今年1年お世話になった感謝の気持ちを伝えたい、などいっぱいの思いを込めて取り組みました。当日は、5年生が運営を進めました。1、2年生のインタビュー、3、4年生と5年生のゲーム、6年生の思い出アルバムのスライドと各学年の担任の先生からのお祝いのことば、卒業生、在校生、それぞれからのプレゼントなど、心温まる催しに、6年生はとても楽しそうにしていました。在校生も、6年生が楽しそうに過ごしてくれているので、とても嬉しそうでした。この在校生の思いは、6年生が1年間苦労をしながら、リーダーとして頑張ってきたからだと思います。6年生の皆さん、本当によく頑張りました。ありがとう。5年生の二人にとっては、とても大変だったと思いますが、6年生に感謝の思いをしっかりと伝えてくれたように思います。そして、リーダーとしての6年生の大変さもわかったと思います。よく頑張りました。リーダーとして取り組むことは大変ですが、6年生も最初からうまく取り組めたわけではありません。5年生の二人には、リーダーとしていろいろな経験を積み重ねながら、少しずつ成長してくれればよいと思います。
3月9日(水)給食当番の交代
6年生が卒業を迎え、給食当番の世代交代をしました。令和4年度体制で経験を積み、その中で、6年生に教えてもらいながら、4月を迎えるようにします。これまでは、5、6年生で取り組んでいましたが、6年生10名が卒業するので、人数が足りなくなるため、現在の3年生も参加します。今年度は、コロナ対策のため、高学年で対応していましたが、来年度は、4、5、6年で進めます。また、コロナ対応でなければ、1~6年の各学年で取り組んでいたので、あらためてコロナ禍の影響を感じる機会となりました。
世代交代をした初回の当番活動は、とても真剣に取り組んでいましたが、とても大変そうでした。それも大事なことだと思います。最初からうまくいくことは、なかなかないと思います。うまくいかない体験の中で、課題を見つけ、考え、少しずつ動きを変えながら、高めていけばよいと思います。よい経験になりました。
3月9日(水)児童会振り返り
後期児童会の振り返りをしました。各委員会の振り返りについて、たくさんの子が手をあげていました。全校児童で取り組んでいる様子がよくわかります。それぞれに工夫して取り組めたところ、反省として来年度に生かせるところなど、各委員会の発表に合わせて、みんなでよい振り返りができました。
3月9日(水)卒業式に向けて
卒業式に向けて、6年生と在校生に分かれて、練習を進めています。卒業生の証書を受け取る練習に参加し、細かな所作の確認をしました。もう準備は十分にできていました。よい卒業式になると思います。
気がつけば、登校もあと6日ほどです。よい時間を過ごしてほしいと思います。
3月3日(木) 中学卒業生のお見送り
中学生の卒業式がありました。温かい絆を感じるとてもよい卒業式でした。卒業式後、最後の見送りを小学生も全員参加して、卒業生の花道を作り、拍手でお見送りをしました。中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
余談ですが、見送りの終わり頃、6年生が「教室に行くよ」と、次の授業に向かうように下の子たちに声をかけていました。どこできりをつけたらよいか難しいところでしたが、次の授業の始まる時間が近づいてきているのを見て、行動してくれました。6年生、すごいなあと思いました。
3月2日(水)学年末保護者会
学年末保護者会を行いました。最初は、太鼓演奏を披露しました。今年度は、コロナ禍の影響もあり、練習時間も制限された中でしたが、「勇駒」をまとめあげることができました。最初で最後の披露の場として、保護者の方々に見ていただきました。始める前は、張り詰めた緊張感が伝わってきましたが、堂々と演奏しました。法被姿もとても似合っていて、とてもかっこよかったです。よい発表の場となりました。
その後、授業も見ていただき、全体会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご参会いただきありがとうございました。
2月22日(火)朝礼・手洗い指導
朝礼のお話の時間に、養護教諭から手洗いの再確認の指導をしました。愛知県で出されている「あわあわゴッシー」の歌に合わせて、手洗い動作を全校で行いました。2時間目の放課に繰り返し「あわあわゴッシー」の歌を流して、あらためて丁寧に手洗いをするようにしました。
2月22(火)朝礼・みかわの子表彰
朝礼で「みかわの子」の文詩集の伝達表彰を行いました。三河地区で編集している文詩集に入賞しました。おめでとう。