学校ブログ
4月19日(火)任命式
朝礼で児童会役員、各学級代表の任命式を行いました。どのような思いで、この役目を志したのか、最初の気持ちを忘れずに取り組んでほしいと思います。そして、大変なときがあっても、そのことを思い出しながら、少しずつ成長していければよいと思います。成長は簡単ではありませんが、挑み、一生懸命に取り組むことすべてが少しずつの成長につながっていくと思います。頑張ってほしいです。
4月16日(土)離任式・保護者会
離任式を行いました。4月の異動で転出された先生方が、最後のお別れに来てくださいました。久しぶりの再会に子どもたちもうれしそうでした。式の中では、先生方の最後の言葉をいただき、子どもたちからは、感謝の言葉とお花をお贈りました。別れは寂しいものですが、この出会いの中で学んだことは、きっと心に残ると思います。別れと出会いが繰り返される中で、出会いを大切にする気持ちをもつことで、それぞれの成長につながっていくように思います。離任式の後、それぞれの学級で先生方との交流を楽しみました。たくさんの感謝の気持ちを伝えました。
この日の午後からは、PTA総会・保護者会・学級懇談会を行いました。たくさんの保護者の方々にご参会いただき、ありがとうございました。一年間よろしくお願いします。
4月7日(木)入学式・始業式
暖かい春の日差しの中で入学式を行いました。豊根村では、小学校と中学校の入学式を同じ日に行います。式は、最初に小学校が行い、終了後、中学校用に模様替えして、中学校の入学式を行います。
入学・進級おめでとうございます。
令和4年度は、7名の新入生がありました。入学認定の呼名では、しっかりと返事ができました。式辞の中でも、「おめでとう」の言葉をかける際に、一人一人を呼名したときに、とてもよい返事で反応してくれました。6年生の児童代表が歓迎の言葉を伝え、全校児童24名での新たな学校生活のスタートとなりました。新入生の元気さや初々しさと在校生の新たな挑戦への意欲は、今年の成長につながっていくように思います。学校生活は、いろいろなことがあり、その中で学びを深めていくところだと思います。保護者の皆様と協力を重ねながら、すべての子どもたちの少しずつの成長を支えていきたいと思います。保護者の皆様、地域の方々、今年度もよろしくお願いします。
また、入学式では、北設サポーターの後藤裕道様より新入生にたくさんの文房具をいただきました。いつも応援いただきありがとうございます。
4月6日(水)桜
学校の敷地の中にある桜も開花しはじめ、校舎に近い桜が満開となりとてもきれいです。ただ、敷地の中でも開花に時間差があり、だんだんに咲いていくようです。
4月6日(水)新任式
入学式の準備のために2年から6年の児童が全員元気に登校しました。子どもたちの元気な顔が見られるのはとてもうれしいものです。最初に新任式を行いました。4月の異動で5名の先生が新しくお見えになり、全校児童の前でそれぞれに思いのこもったお話をいただきました。6年生の児童代表からは、豊根小のよいところに触れた歓迎の言葉が述べられました。1年のスタートを感じました。
3月24日(木)修了式
修了式を行いました。最初に各学年の代表が1年間の振り返りをしました。学習のこと、活動や行事のことなど、それぞれに頑張った様子がわかりました。そのあとで学年代表が修了証書を緊張の面持ちで、しっかりとした態度で受け取りました。1年間の成長を感じた場面でした。式辞の中でも校訓の具体的項目に合わせ、全員に振り返りの様子を挙手してもらい、自分の成長を感じてもらいました。少しの成長でも、自分が変化したことを知ることは大切ですし、まずは、成長を喜んでほしいと思います。そして、自分が取り組んで成長した様子を感じ、新たな課題は来年度に取り組んでいければよいと思います。
保護者の皆様には、1年間ご支援、ご協力いただき、ありがとうございました。
3月22日(火)寒のもどり
朝降っていた雨が、雪へと変わりました。
3月18日(金)卒業式
卒業おめでとうございます。
あいにくの曇天模様となりましたが、10名の6年生は、立派に卒業証書を受け取り、小学校を卒業しました。在校生のお別れのことばには、卒業生を思う気持ちが込められ、卒業生のことばにも在校生を思う気持ちがあふれ、心に響く式となりました。在校生は、前日の最後の掃除では、卒業式をよいものにしようと一生懸命に取り組みました。最後の確認に行くと校舎がとてもきれいになっていました。在校生の掃除もお別れのことばも、卒業生が1年間取り組んできたことを表しているように思います。それぞれの成長を強く感じる卒業式となりました。卒業生の皆さん、よく頑張りました。ありがとう。お家の方々、地域の方々など、成長にかかわってくださったすべての方への感謝の気持ちを忘れずに、新たな道へと進んでください。
お家の方々、地域の方々、これまで温かく見守っていただき本当にありがとうございました。また、北設サポーター・後藤裕道様より、卒業記念品をいただきました。いつもご心配をいただきありがとうございます。
3月15日(火)前期児童会立会選挙
令和4年度前期児童会立会演説会と選挙を行いました。会長1名、副会長2名の信任投票になりました。立会演説会では、「ありがとうのことば」「あいさつ」「笑顔」「声かけ」「外遊び」「お手本を示す」など、それぞれ自分の公約を一生懸命に伝えようとした姿がとてもよかったです。6年生が見守る中、来年度は、自分たちで豊根小学校をよくしていくんだという気持ちを伝えられたのではないかと思います。自分たちなりの成長の中で、一生懸命に取り組んでくれたらうれしいです。
3月11日(金)5年社会科
5年の社会科では、森林のことや林業のこと、豊根の林業のことについて、新城設楽農林水産事務所林業振興課の方に来ていただき、教えていただきました。また、そのあとで「マイお箸づくり」の実習を行い、楽しく学習をすることができました。
3月10日(木)6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。5年生の二人を中心に企画し、在校生に役割分担をしながら、準備を進めました。6年生に楽しんでもらいたい、小学校生活のよい思い出の一つにしてもらいたい、今年1年お世話になった感謝の気持ちを伝えたい、などいっぱいの思いを込めて取り組みました。当日は、5年生が運営を進めました。1、2年生のインタビュー、3、4年生と5年生のゲーム、6年生の思い出アルバムのスライドと各学年の担任の先生からのお祝いのことば、卒業生、在校生、それぞれからのプレゼントなど、心温まる催しに、6年生はとても楽しそうにしていました。在校生も、6年生が楽しそうに過ごしてくれているので、とても嬉しそうでした。この在校生の思いは、6年生が1年間苦労をしながら、リーダーとして頑張ってきたからだと思います。6年生の皆さん、本当によく頑張りました。ありがとう。5年生の二人にとっては、とても大変だったと思いますが、6年生に感謝の思いをしっかりと伝えてくれたように思います。そして、リーダーとしての6年生の大変さもわかったと思います。よく頑張りました。リーダーとして取り組むことは大変ですが、6年生も最初からうまく取り組めたわけではありません。5年生の二人には、リーダーとしていろいろな経験を積み重ねながら、少しずつ成長してくれればよいと思います。
3月9日(水)給食当番の交代
6年生が卒業を迎え、給食当番の世代交代をしました。令和4年度体制で経験を積み、その中で、6年生に教えてもらいながら、4月を迎えるようにします。これまでは、5、6年生で取り組んでいましたが、6年生10名が卒業するので、人数が足りなくなるため、現在の3年生も参加します。今年度は、コロナ対策のため、高学年で対応していましたが、来年度は、4、5、6年で進めます。また、コロナ対応でなければ、1~6年の各学年で取り組んでいたので、あらためてコロナ禍の影響を感じる機会となりました。
世代交代をした初回の当番活動は、とても真剣に取り組んでいましたが、とても大変そうでした。それも大事なことだと思います。最初からうまくいくことは、なかなかないと思います。うまくいかない体験の中で、課題を見つけ、考え、少しずつ動きを変えながら、高めていけばよいと思います。よい経験になりました。
3月9日(水)児童会振り返り
後期児童会の振り返りをしました。各委員会の振り返りについて、たくさんの子が手をあげていました。全校児童で取り組んでいる様子がよくわかります。それぞれに工夫して取り組めたところ、反省として来年度に生かせるところなど、各委員会の発表に合わせて、みんなでよい振り返りができました。
3月9日(水)卒業式に向けて
卒業式に向けて、6年生と在校生に分かれて、練習を進めています。卒業生の証書を受け取る練習に参加し、細かな所作の確認をしました。もう準備は十分にできていました。よい卒業式になると思います。
気がつけば、登校もあと6日ほどです。よい時間を過ごしてほしいと思います。
3月3日(木) 中学卒業生のお見送り
中学生の卒業式がありました。温かい絆を感じるとてもよい卒業式でした。卒業式後、最後の見送りを小学生も全員参加して、卒業生の花道を作り、拍手でお見送りをしました。中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
余談ですが、見送りの終わり頃、6年生が「教室に行くよ」と、次の授業に向かうように下の子たちに声をかけていました。どこできりをつけたらよいか難しいところでしたが、次の授業の始まる時間が近づいてきているのを見て、行動してくれました。6年生、すごいなあと思いました。
3月2日(水)学年末保護者会
学年末保護者会を行いました。最初は、太鼓演奏を披露しました。今年度は、コロナ禍の影響もあり、練習時間も制限された中でしたが、「勇駒」をまとめあげることができました。最初で最後の披露の場として、保護者の方々に見ていただきました。始める前は、張り詰めた緊張感が伝わってきましたが、堂々と演奏しました。法被姿もとても似合っていて、とてもかっこよかったです。よい発表の場となりました。
その後、授業も見ていただき、全体会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご参会いただきありがとうございました。
2月22日(火)朝礼・手洗い指導
朝礼のお話の時間に、養護教諭から手洗いの再確認の指導をしました。愛知県で出されている「あわあわゴッシー」の歌に合わせて、手洗い動作を全校で行いました。2時間目の放課に繰り返し「あわあわゴッシー」の歌を流して、あらためて丁寧に手洗いをするようにしました。
2月22(火)朝礼・みかわの子表彰
朝礼で「みかわの子」の文詩集の伝達表彰を行いました。三河地区で編集している文詩集に入賞しました。おめでとう。
2月16日(水)臨時の児童総会
バレンタイン会の後、全員がそろっているところで臨時の児童総会を行いました。今後各学年の人数が少なくなることを考え、役員の立候補の幅を広げることを提案し、可決されました。先を見通し、積極的に規約を改正することは、大事なことだと思います。規約改正後、児童会長が校長室に報告に来てくれました。
2月16日(水)地獄の走りかるた
朝の元気タイムの時間に、前回好評の走りかるたのバージョンアップで、「地獄の走りかるた」を行いました。スタート時に腕立てやもも上げなどをして、体育館に広がる札を探しに行きました。前回よりもハードになって、よい体力づくりにもなったようです。寒い朝ですが、体が温まるかるた取りでした。